キャッシング関連の良くある質問

「キャッシング関連の良くある質問」のコンテンツ

お金を借りたいけど借りられない人のためのチェック項目一覧

チェック項目

キャッシングなどでお金が借りれないケースというのは、大体本人がわかるものが多いです。しかし、中には「他社借入件数の制限」「過去の債務整理」など、本人が気づかない専門的なルールもあります。ここではそうしたキャッシングの世界独特のルールを中心に、「お金を借りたいけど借りられない理由」を説明していきます。

クレジットカードで、軽度の遅延をしたことがある

クレジットカードの引き落としで、うっかり遅延した、口座残高が足りなかった…ということは、多くの人が経験しているでしょう。そして「誰もがやっていることだから、このくらいは大丈夫」と思う人が多いと思います。しかし、実はこれがキャッシング審査に影響することがあるんですね。

数日の遅延でも、CICの記録に残ることがある

個人信用情報機関の中でも、特にCIC(シーアイシー)の場合は、わずか数日の遅延でも、個人信用情報に記録が残ることがあるようです。あくまで、そのクレジット会社が報告するかどうかにもよりますが、「理由不明で入金なし」などのマークがつくことがあります。

(事前連絡をしていた場合は「お客様の都合で、入金なし」となることが多いようです)

「ブラックリスト」という程ではないが、影響する場合も

これはあくまで「一応、今月のこの人の返済状況はこうでした」という程度の報告なので、記録されないことも多いですし、仮に記録されたとしても、それほど重度のものではありません。

しかし、これが「何度もある」「連続している」「直近で、それをしている」となると、キャッシング審査をする側としては、少々不安でしょう。そのため、そのような「たびたび、クレジットカードの引き落としに失敗している」という人だと、これが「お金が借りれない原因」になることがあります。

「今現在、偶然引き落としに失敗している」のは、特にNG

特にこうした「軽微な遅延」の中でも、一番ダメージが大きいのは「今この瞬間、延滞している」というものです。この状態でキャッシング審査に申し込むということは、当然「うっかりしていた」ということですが、審査する消費者金融・銀行カードローンなどの側は、そうは思いません。

「この人は、相当金銭的にやばい状態なのではないか?」「クレジットカードの支払いもできず、その分をうちで借りようとしているのでは?」などと疑われてしまうんですね。年収などの審査情報から、そうでないことが推測できたとしても「やや不安が残る人」なのは間違いないので、これが審査落ちの原因になる、ということです。

完済していても「解約」しなければダメ

これは特に消費者金融の場合ですが、現時点で他社借入が3件ある人は借入不可というルールがあります。「3件規制」「3件ルール」などと呼ばれるもので、大手の消費者金融が90年代に定めた自主規制のルールです。

そして、この「借入件数」ですが、「完済しても、解約していなければ借りている状態と見なされる」という点に注意が必要です。これを知らずにキャッシング審査に落ちる人が、多くいます。

「借入枠」の分だけ「実際に借りている」とカウントされる

「何で?」と思う人が多いかも知れませんが、キャッシングの世界の常識として、最高借入限度額の分だけ、その人は実際に借りている、という扱いになるという事実があります。

理由は、よく考えると納得できるものです。たとえば現時点でその申込者が「アイフル」から「30万円」のキャッシング枠をもらっていたとしましょう。つまり、この人はアイフルから「いつでも30万円借りられる状態」です。

その状態で「でも、実際に借りているわけじゃないから、借り入れゼロとして、うちからも30万円融資しよう」とすると、どうなるか。この人に悪意があったら、あるいは金銭的に急激に困ることがあったら、「アイフルからも30万円借りて、合計の借金が60万円になる」わけですね。

そして、統計的に見て、キャッシングを利用する人というのは、大体そうなるのです。借入枠があるだけ、使ってしまうということですね。

そのため、たとえ現時点の借入がゼロ円であったとしても「解約していない=いつでも申し込める」ということは「その契約は、借入件数に含む」ということなのです。

「実際に借りている」人よりはマシだが…

もちろん、一応「現時点で借りていない」わけですから、「すでに現時点で借りている」人よりも、だいぶマシです。審査通過できるかが「当落線上ギリギリ」という人であれば、「実際の借り入れはない」ということで、審査に通ることもあるでしょう。

しかし、基本的には上のような理由で「借りている」と見なされ「3件ルールに引っかかる」ことがある…と思って下さい。

不正利用の防止のためにも、使わないなら解約を

また「完済したのに契約だけ残っている」ことのデメリットとして、誰かにカードを盗まれたり拾われたりして、不正利用されるというリスクがあります。こうした不正利用を防ぐためにも、やはり使っていないカードローンやキャッシングは、解約すべきなのですね。

これはクレジットカードでも同じです。量販店などで薦められるままにクレジットカードを発行してしまって、何枚も持っているという人は多いですが、そうした方はクレジットカードの解約も検討してみてください。

借入総額が「年収の3分の1」ならアウト

もう一つ、これは3件規制よりもよく知られているルールですが、キャッシングの世界には「貸金業法第13条の2第2項の規定」というルールがあります。「年収の3分の1までしかキャッシングできない」という規則です。

これは3件ルールと違い、業界の「自主規制」ではなく、金融庁が貸金業法で制定した、法律です。そのため、返済計画の再編のための融資などの例外を除けば、必ず適用されるルールです。

3分の1まで「借りられる」わけではない

貸金業法第13条の2第2項の規定は、キャッシングを利用する人々の間では、割とよく知られています。そのため、年収の3分の1まで借りているような人であれば「何で審査落ちするのか、よくわからない」ということは少ないでしょう(あまりに不勉強な方は別ですが)。

ただ、これはあまり知られていない…ということを書くと、貸金業法第13条の2第2項の規定は「年収の3分の1まで借りられる」という意味ではないという点が指摘できます。つまり「どれだけ借りられたとしても、限界が年収の3分の1」ということであって、実際には「もっと少ない金額になることが多い」というわけですね。

実際、銀行カードローンのキャッシング審査の場合は、初回は「年収の10分の1から始まる」ということが多いです。銀行カードローンの方針によって「5分の1」になったりもしますし、その申し込み者の職業や勤続年数など、諸条件によっても当然変わります。

ただ、基本的に「最初のキャッシングから、年収の3分の1まで借りられることは少ない」と思ってください。

「貸金業法第13条の2第2項の規定の例外」でも借りられないケース

たとえば家庭に入っている女性のキャッシングの場合「貸金業法第13条の2第2項の規定の例外」となります。本来「年収がない」のだから、専業主婦は「1円も借りられない」のですが、専業主婦だけは例外なのですね。一つの職業として認められているので「配偶者貸付」というシステムが適用されるのです。

「夫婦の年収を合算して、その3分の1まで融資OKとする」というものですが、これでも借りられないケースがあります。それはすでに夫が、年収の3分の1まで借り入れをしていたという場合。夫・旦那の男性が借金する場合でも、大体奥さんに内緒で借りるものなので、奥さんも知らない…ということが多いんですね。

なので、このような専業主婦のキャッシングの場合は「本人はまったく見に覚えがないのに、審査に通らない」ということもあります。

業者がいやがらせで「成約残し」をしている?

これはかなり特殊なケースで、めったにないものですが「成約残し」という、キャッシング業者による嫌がらせもあります。これは「個人信用情報」に関わるものですが、どのようなものか、内容を説明していきます。

自己破産したら本来「解約」になるのだが…

キャッシング業者(あくまで一部)が、成約残しをするのは、主に「自己破産」をした時です。自己破産は言うまでもなく「借金がチャラになる」ものなので、当然貸金業者との契約も「解約」となります。

しかし、成約残しの場合は、業者がこの契約を「わざと残したままにする」んですね。

「契約」したまま「ずっと延滞」していたことになる

自己破産をしたということは、当然もう「返済はしていない」ということ。しかし、成約残しによって「契約を残されていた」という場合は、この人は、もう何年も契約が続いているのに、一度も返済していないという記録になってしまうわけですね。「とんでもない長期延滞者」という扱いになってしまうわけです。

当然ですが、これでは「ブラックリスト」なんてものではありません。延滞・滞納は「61日~3ヶ月」で「重度の延滞」としてブラックリストになるのですから「何年も返済していない」となると「夜逃げでもしていたのか?」と思われてしまいます。

そのため、万が一こうした成約残しをされていると、どんなキャッシング審査にも必ず通らなくなってしまいます。

個人信用情報機関に説明すれば、対応してくれる

当然と言えば当然ですが、成約残しは個人信用情報機関にとっても「違反行為」です。そのため、その個人信用情報機関に報告すれば、修正してくれますし、そのキャッシング業者を除名処分にしたり、何らかのペナルティを与えてくれる…ということが多いです。

もちろん、悪意があったのではなく「ただの事務処理ミス」ということもあるかも知れません。何にしても、JICC(日本信用情報機構)などの個人信用情報機関が修正してくれるというのは間違いないので、この点は安心して下さい。

借りたいけど借りられないケース・まとめ

以上、成約残し・3件ルール・貸金業法第13条の2第2項の規定など、「お金を借りたいけど借りられない」ケースを説明してきました。最後に、キャッシングする上での精神的な注意点も補足しておきます。

基本的に、お金に関する判断は業者・ブランド・銀行が正しい

キャッシング審査の結果や、与えられた借入可能金額について、文句を言う利用者の方々は多いです。お金に困っている時は、私も経験がありますが、どうしても心が荒むし焦っているので、これは仕方がないことです。

しかし、お金についての判断は、この道のプロである、消費者金融や銀行カードローンなどの方が圧倒的に正しいと、謙虚に考える必要があります。

少々厳しい物言いかも知れませんが、キャッシングが必要になった時点で、その人の金銭的なリテラシーは、一般的に見ても低いということなのですね。キャッシングやカードローンがだいぶ一般的になったとは言え、やはり3分の2程度の人は利用していないわけですから。

審査結果は素直に受け入れて、収支の改善を

こうしたことを冷静に考えると、キャッシングでもクレジットカードでも、審査結果は常に素直に受け入れて、審査結果に文句をつけるよりも、自分の収支のバランスを改善する…ということの方が大事です。

収支のバランスの改善というのは、要するに「人生の立て直し」でもあります。自分の人生で何にお金を配分すべきなのか、もう一度見直す」ということですね。

大変な作業ではありますが、その後の人生をずっと安定したものにしてくれるはずなので、こうした作業をぜひなさってください。

キャッシング関連の良くある質問に関連するその他の記事