キャッシング関連の良くある質問

「キャッシング関連の良くある質問」のコンテンツ

銀行や信用金庫などの金融機関では借りたい額を必ず借りられる?

銀行

金融機関で借りたい金額を必ず借りられるか―。と言ったら「人による」という結論になります。金融機関には、正確には消費者金融やクレジット会社も含むのですが、ここでは一般的なイメージに沿って「銀行」のカードローンを中心にして、語っていきます。

金融機関のキャッシングについて

一般的に金融機関というと「銀行」はもちろん「信用金庫・労働金庫・信用組合」などを連想する方もいるでしょう。しかし、こと「キャッシング」については、これらの「お堅い」金融機関よりも「銀行カードローン」を連想する方が多いはずです。そのため、まずは銀行カードローンについて語っていきましょう。

低金利だが、審査が厳しい

銀行カードローンの特徴は、消費者金融と比較して「低金利だけど審査が厳しい」という点にあります。良く言えば、「やや審査基準が厳しい分、低利息で借りられる」ということです。つまり、年収や勤務先などの属性情報に、ある程度自信がある人だったら、銀行カードローンの方がいいということですね。

これは何にでも言えることです。恋愛でも自宅の購入でもそうですが「それを手に入れられる実力さえあれば、そっちの方がいい」という結論になります。しかし、これを言い出すと最終的には豊臣秀吉のように「日本だけでなく、朝鮮も支配しなければならない」という発想になるので、別に「消費者金融でしか借りられないから消費者金融で借りる」というのは、全然悪いことではありません。

(ただし、借りたら早めに完済する、という意識が大事です)

信用度さえあれば、限度額は消費者金融より大きい

銀行カードローンなどの金融機関のキャッシングのもう一つの特徴は「借入可能金額」が大きいということ。消費者金融は、アコム・プロミス・アイフルなどの大手でも「最高で500万円まで」となっています。しかし、銀行カードローンだったら、最高800万円が普通で、1000万円の所もある」という風になっています。(消費者金融系ではSMBCモビットが限度額800万円です。)

ただ、これはあくまで信用度(クレジットスコア)が高い人だけ、という点には注意してください。そもそも500万円を借りるにも、平均で「約1500万円」の年収が必要です。最高限度額が500万円なのは、三菱UFJ銀行カードローン・新生銀行カードローン レイクなどですが、この最高融資枠を獲得するだけでも、1500万円の年収が大抵の場合必要…ということですね。

(つまり、キャッシングの最高借入枠というのは、実はほとんどの人にとってはあまり関係ないのです。コンビニの商品だって、大部分は自分には関係ないものでしょう)

高額だと、スピード借入はできないことが多い

金融機関のキャッシング審査の特徴として、少額だったらスピード借入も可能なのですが、高額になるとスピードキャッシングができなくなることが多い、という点が指摘できます。

消費者金融だったら、申込み時間さえ早ければ、たとえ高額であろうと、その日中に借りられる…というのが普通なのです。しかし、たとえば銀行カードローンだと、借入希望金額が200万円以上になると、数日かかるなどのケースもあります。

(これもやはり、ほとんどの人にとっては関係ないことですが)

なぜそれだけかかるのかというと、消費者金融のように高めの金利をとっていない以上「貸し倒れを出すわけにはいかない」わけですね。消費者金融の金利には「一定数が貸し倒れになる」「返済の遅延・延滞がある」ということが、最初から計算されて、盛り込まれているのです。

銀行カードローンや金融機関の金利はそれを盛り込んでいない以上、「特に高額融資の時は、貸し倒れを出してはいけない」わけです。なので、危ない人を排除するために、高額融資の時は「あえてゆっくり、慎重に審査する」こともあるわけですね。貸倒リスクが高い「危ない人」は、その数日が待てなくて他の借入先を探しますから。

(いわば「ふるい」にかけているわけです)

銀行カードローンで高額借入がしやすいのは?

「借りたい金額を必ず借りられる」かどうかは、当然「銀行カードローンの側が決める」ことです。ただ、強いて言うなら「最高融資枠」はある程度関係します。

つまり、その人が借りたい金額が「1000万円」だったら、ほとんどの銀行カードローンでは無理なわけです。みずほ銀行・横浜銀行・ジャパンネット銀行など、大手でも限られた借入先だけになります。

ただ、先に書いた通り「500万円借りるだけでも、年収1500万円が必要」というのが普通なので、最高借入枠については、それほどこだわる必要はありません。むしろ「審査に通る」ことが大事なので、ここでは審査通過率を中心に語ります。

高金利なほど、審査通過率は上がる

銀行カードローンの審査通過率は、消費者金融と違って公表されていません。消費者金融の場合、プロミス・アコム・アイフルは「マンスリーデータ」として、公式サイト上で公表しています。大体40%程度の審査通過率です。(時期によって変動がありますが)

これらの消費者金融と違い、銀行カードローンの審査通過率は公表されていないのですが、それでも「金利が高いかどうか」で、判断することができます。

金利と審査通過率の関係を簡単に書くと、下のようになります。

  • 高金利…審査に申し込みやすい
  • 低金利…審査に通りにくい

…という風ですね。これは株式投資ともよく似ています。

  • ローリスクな株…儲けも小さい
  • ハイリスクな株…儲けが大きい

ということですね。融資する銀行カードローンの側にとって、「儲けが大きい」というのは「高金利」ということです。「高金利で儲けをとっていいなら、貸し倒れのリスクが高い人にも、融資しますよ」ということですね。だから「金利が高い銀行カードローンは、審査に申し込みやすい」と言えるのです。

(もちろん、銀行カードローンだけではなく消費者金融もまさにそれです。消費者金融は「ハイリスク投資専門の投資家」のようなものです)

一方、低金利ということは「銀行カードローンにとって利益が小さい」ということなので、どうしても「審査が厳しくなる」ということですね。

金利が高い銀行カードローンは?

では、具体的に金利が高い銀行カードローンというのはどこなのか。これはあくまで上限金利が高いというだけであって、全体的に高金利なわけではない(下限金利は低金利)という点にくれぐれも注意して下さい。

100万円以下の借り入れでは、大抵の場合「上限金利」が適用されるので、上限金利だけを見て「金利が高め」と、ここでは分類しているわけですね。そして、そのように「上限金利が高い」と分類できる銀行カードローンは、下のようになります。

  • 新生銀行カードローン レイク…18.0%
  • ジャパンネット銀行…18.0%
  • じぶん銀行…17.5%
  • オリックス銀行…17.8%

これらの銀行カードローンの上限金利は「消費者金融とほぼ同じ」です。消費者金融はアコム・アイフル・SMBCモビット・ノーローンが「18.0%」ですし、プロミスは「17.8%」です。そのため、上の銀行カードローンの中で「消費者金融より安い」というのは「じぶん銀行」だけなのですね。

(それも、実際の利子総額で計算すると、ほとんど差がありません)

ということで、これらの銀行カードローンであれば、上限金利が消費者金融に近い分、審査通過率も他の銀行カードローンよりは、消費者金融に近づくといえます。つまり、簡単に書くと「申し込みやすい」ということです。

ただ、あくまで「他の銀行カードローンの審査通過率と比較して」というだけであって、これらの金融機関の審査基準が「甘め」とか「緩め」というわけではないので、その点は注意して下さい。

一箇所で50万円以上は、厳しい

「借りたい金額を必ず借りる」というのは当然できないのですが、その時最初の「壁」になるのは「50万円」です。これは消費者金融でも銀行カードローンでも難しくなっています。

「高年収の人だったら、50万円くらい余裕ではないか?」と思う人もいるかも知れません。確かに、年収3000万円の人だったら、理論的には「1000万円」まで借入可能なわけです(消費者金融の場合)。

しかし、それでも「初めてキャッシング」の場合は、やはり50万円で終わることが多いです。というのは、高額所得者が借りに来た場合でも、「そもそも、これだけの収入があって、何でキャッシングするのか?」という疑問が湧くからですね。つまり「何か、投資やギャンブルなど、危ないことに手を突っ込んでいるのではないか?」と疑われるからです。

銀行や信用金庫などの金融機関でも、融資の審査では基本的に「性悪説」に立ちます。そうして慎重に審査することが、まじめに返済する大部分の利用者を守ることにつながるからです。

銀行カードローンにも「貸金業法第13条の2第2項の規定」はある?

貸金業法第13条の2第2項の規定というのは「年収の3分の1までしか借りられない」というルールです。これは消費者金融やクレジットカードのキャッシングのもので、銀行カードローンには貸金業法第13条の2第2項の規定はありません。

貸金業法の対象ではないので、貸金業法第13条の2第2項の規定の範囲外(例外・除外含む)だが…

上に書いた通り、銀行カードローンは貸金業法第13条の2第2項の規定とは関係ないのですが、これは「貸金業法第13条の2第2項の規定は貸金業法のルールである」ということが理由です。貸金業法は、消費者金融などの「貸金業者」を取り締まる法律なので、銀行は無関係なのですね。銀行は銀行法、信用金庫なら信用金庫法というように、金融機関ごとにそれぞれを管理する法律が、別にあるわけです。(カードローンもこれらの法律で管理されます。預貯金だけではなく)

現実的に、年収の3分の1以上借りるのは無理

銀行カードローンは「貸金業法第13条の2第2項の規定の範囲外(例外・除外含む)」というのは確かですが、では「年収の3分の1以上、借りることができるか」というと、それは基本的に無理です。そもそも「3分の1すら、借りることは難しい」というのが現実です。

たとえば一般的な日本の会社員の方だと、年収で200万円~400万円はあります。ということは、大体70万円~130万円は借入可能、ということです。しかし、現実には1ヶ所から借りられる金額は、初めてのキャッシングだと50万円が限度ということが多いんですね。

年収・勤続年数などの諸条件がいい人の場合、しばらく返済実績を積み重ねることで、もっと大きな借入枠まで増額される…ということはあります。しかし、初回は50万円が限度…というのが基本なのです。

初めてのキャッシングだと「10分の1」のことも

さらに、「その金融機関が初めて」というだけではなく「キャッシングやクレジットカードの利用自体初めて」となると、与信枠は「年収の10分の1」程度になることもあります。つまり、年収が100万円だったら10万円、300万円だったら30万円…という風ですね。

これだったら「ほぼ誰でも返済できる」「仮に貸し倒れになっても、金融機関としては痛くない」という金額です。このように、貸金業法第13条の2第2項の規定の範囲外(例外・除外含む)とはいっても、銀行カードローンやその他の金融機関のキャッシング審査は、限度額に関してはかなりシビアなのですね。

金融機関で借りられる金額・まとめ

以上、銀行や信用金庫などの金融機関のカードローンで借りられる金額についてまとめてきました。「希望通りの金額」を借りられるかについては、その人の希望がいくらかにもよりますが、10万円~50万円だったら、初めてのキャッシングでも比較的申し込みやすいということは言えます。

ただ、当然ですが高額キャッシングをすればするほど、それだけ返済が大変になるので、借り入れする金額は「本当に必要な、最低限の金額」にしておきましょう。

キャッシング関連の良くある質問に関連するその他の記事